【体験レビュー】ソエルの瞑想を試してみた!実際に参加してわかった特徴・メリット・注意点も♪

<PR:株式会社ランクアップ>

こんにちは!うでたてできたよ編集部のlisaです!

気軽にヨガやエクササイズができると話題の「ソエル(soelu)」。

そんなソエルのレッスンメニューの中には「瞑想」もあり、気になっている人も多いと思います!

出典:公式サイト

ソエルの瞑想は
「瞑想に興味がある!」
「仕事や家事の合間に頭をスッキリさせたい♪」
「起床後や就寝前にリフレッシュできる時間をつくりたい!」

という人にこそおすすめのレッスンです!

私も瞑想は気になる~!でも具体的にどんなことをするの?

そこで今回は、ソエルの瞑想について詳しくご紹介します!

実際に私がソエルでいろんな種類の瞑想を体験してみました!レッスンの内容や素直な感想を画像つきでご紹介しますね♪

SOELE(ソエル)いますぐお試し>>

ソエルの瞑想は大きく分けて2種類!

ソエルの瞑想には大きく分けて「瞑想」と「ヨガ+瞑想」の2種類があります。

瞑想ヨガ+瞑想
内容軽いストレッチと瞑想のみでレッスンが終わる前半はヨガ、後半は瞑想のレッスン
時間15分30分・45分・60分
メリット短時間なのですきま時間に参加しやすい体も頭も使うので心身ともにスッキリする

ちなみに!!!

瞑想には「コンディショニングヨガ」や「メディテーションヨガ」などいろんな種類(名前)のレッスンがあります。

「ヨガ+瞑想」だけでもたくさんの種類がある!

ソエルで「瞑想」と検索するといろんな名称のレッスンが出てくるんだね~!

レッスン名は色々あるものの、基本的にはどのレッスンも「瞑想のみ」もしくは「ヨガ+瞑想」という内容なので、深く考えずに気になるレッスンを受けてOKです!

瞑想プログラムは朝から夜中まで!

そして日にもよりますが、瞑想のレッスンは朝の5時台~夜中の23時台まで1日を通して行われています!

なので起床後から就寝前まで、いつでも好きなときにレッスンが受けられますよ♪

「瞑想」を体験してみた!特徴やレッスン内容(こんな人におすすめ)

まずは瞑想のみのレッスン内容について詳しく説明していきますね~!

特徴

  • 基本的にレッスンは15分の短時間で終わる
  • 初めに軽いストレッチをして残りの時間は瞑想をする
  • 早朝、お昼休み、夜中の時間帯に多い

レッスン内容

「瞑想」のみのレッスンは基本的に15分!

短時間でレッスンが済むので、仕事や家事の合間に参加する人が多いですよ◎

実際に「瞑想」のみを体験してみました!

前半は軽いストレッチで体をほぐし、瞑想に入りやすい状態をつくります。

ストレッチはヨガほど体を動かさないので、座れるスペースさえあればOK!広い場所も必要ありません♪

瞑想中は体の力を抜き、目を閉じながら、インストラクターの話に耳を傾けましょう!

あ~~~っという間にレッスンが終了!

頭もすっきりします♪

同じ時間に受けるとコミュニティーができつつあって面白い!

そして!もしも可能であれば「瞑想」のみのレッスンはあえてポーズチェック枠で受けるのをおすすめします!

というのも「瞑想」のみのレッスンは、大体決まった時間帯に同じインストラクターが行うことが多いのです。

そのため!

毎回同じ人たちが参加するので、他のレッスンよりもインストラクターとの距離が縮まっているのです(ソエル歴3ヶ月の私調べ)

続けて参加することでインストラクターも顔を覚えてくれるので、

「〇〇さんと△△さん、今日もありがとうございます~!」
「みなさん、今日もお仕事や家事の休憩中ですか~?」

とレッスンに参加すればするほど、会話内容も広がり、他の受講者との輪も広がるのです!

確かに!それは他のレッスンのポーズチェック枠ではあまり見ない光景かもしれない!

そうだね!YouTubeだと一方的に見るだけだけどソエルなら他の受講者との輪をほんのり感じられるからおすすめだよ♪

同じコミュニティーで繋がりながらできるのもソエルの「瞑想」の魅力の1つですよ◎仲間がいる気配がするだけで続けやすいと思います!

こんな人におすすめ!

  • 瞑想初心者!気軽に瞑想を体験したい!
  • 仕事や家事の合間に頭をスッキリさせたい
  • 起床後の短時間でしっかり目を覚ましたい
  • 就寝前は1日の嫌なことを忘れてゆっくり眠りたい
  • 一緒に何か続けられる仲間が欲しい

「瞑想」のレッスンは短時間で終わるのが最大のメリット!同じ受講者と再会しやすく、仲間意識ができやすいのも魅力の1つです♪

「ヨガ+瞑想」を体験してみた!特徴やレッスン内容(こんな人におすすめ)

続いては「ヨガ+瞑想」のレッスン内容について詳しく説明していきます~!

特徴

  • 30分、45分、60分と長めのレッスンが多い
  • 前半にヨガをして残りの時間は瞑想をする
  • 1日に5~10レッスンほどがある(多い時は20レッスン近くある!)

レッスン内容

「ヨガ+瞑想」のレッスンは、30分、45分、60分と長めの内容がほとんど!

時間に余裕があるときに参加するのがおすすめですよ◎

実際に「ヨガ+瞑想」を体験してみました!

前半は通常のヨガレッスンと同じく、様々なヨガのポーズをとって体を動かしていきます。

本格的なヨガができますが、オンラインなので身だしなみなどは気にしなくてOKです♪(すっぴんでも大丈夫!)

そして十分に体を動かしたら、最後は瞑想で自分自身と向き合う時間を過ごしましょう。

レッスン後は体も頭もスッキリ♪

そして「ヨガ+瞑想」を受ける時の注意点!

基本的に座って行う瞑想ですが、このように仰向けに寝た状態で瞑想をする場合もあります。

仰向けの状態は座っている時よりも冷えやすいので、羽織物靴下などを事前に用意しておくことをおすすめします◎

「ヨガ+瞑想」は1度のレッスンで体も頭もリフレッシュできるのが最大のメリット♪終了後に味わえる爽快感は病みつきになります…!

こんな人におすすめ!

  • ヨガにも瞑想にも興味がある!
  • 疲労がたまって体も頭もスッキリしない
  • ゆっくり自分と向き合う時間がほしい
  • 就寝前の数十分を有意義に使いたい

「ヨガ+瞑想」は一度に体と頭を動かしたい!レッスン後にすっきりした気分を味わいたい!という人におすすめのレッスンです◎

まとめ

ソエルの瞑想を実際に試してみましたが、ヨガやエクササイズとは違った体験ができ、とても楽しいレッスンでした!

瞑想のレッスンは短時間から長時間、朝から夜までとプログラムの種類も豊富なので、自分に合うメニューを見つけやすいのも特徴の1つです!

まとめ

■「瞑想」のみは15分の短時間レッスン!すきま時間に頭をスッキリさせたいときに最適◎

■「ヨガ+瞑想」は体と頭を同時に使える!心身ともにスッキリしたいときにぴったり♪


仕事の合間には短時間の「瞑想」。時間に余裕がある時は「ヨガ+瞑想」という感じで私も楽しんでいます!

朝の出勤前や夜の就寝前にソエルの瞑想で頭をリフレッシュさせてみませんか?

もちろん仕事や家事の合間にもおすすめ!

同じインストラクターのレッスンを受ければ、同じ時間にレッスンを受ける心強い瞑想仲間とも繋がれる感覚があるので続けやすいと思います◎

今なら30日間100円(税込)でソエルのレッスンが受けられるトライアルもあるので、この機会にぜひ瞑想を始めちゃいましょう♪

\30日間100円で受け放題!キャンペーンはこちら/

2022-10-27|
関連記事